彼女と喧嘩をして音信不通になってしまった時の対処法
こんなはずじゃなかったのに、彼女と喧嘩してしまい、こちらから連絡をしても返事が来ないという、音信不通状態になってしまう男性も多いかと思います。
早く謝るべきか、少し冷却期間を置いてから連絡を取るべきか迷う所ですが、彼女の側がどういう心理で音信を断っているかによっても、対処法は変わってくるものです。
もし、喧嘩の原因を客観的に冷静に考えた時、どう考えても自分(男性側)に非があった場合、たとえ相手が返事を返さないまでも、携帯電話やLINEなどの連絡ツールが、受信拒否やブロックまでされていないようなら、一先ず一言でも謝っておき、それに対する返事は強要しないで少し様子を見た方がいいでしょう。
彼女も安易に許すほど気持ちがおさまっていない可能性もありますし、気持ちの上では許しているけど返事に窮している可能性もあります。
返事を強要してしまうと彼女を余計に怒らせて、音信不通を長引かせてしまうかもしれませんので、礼は尽くしても余計なことはしないのが一番です。
一方、彼女の方に喧嘩の原因として明らかな非があるようなら、返事を急かさず、話し合いたいので気が向いたら連絡が欲しいと、いつでも待っているという姿勢を取ると良いでしょう。
通信をブロック、拒否などされていないようであれば、一先ずはそういった言葉を投げかけておくことで、寛容な所を見せた方が女性も謝りやすくなります。
しかし、非の有無はともかく、もし完全に通信をブロックなどされ遮断されてしまった場合、相手はしばらく一人にしてほしいと考えている証拠です。
強引に会いに行ったり、待ち伏せをするのは逆効果になってしまうといけませんので、少し時間をおいて、少し長くなりそうなら、二人のことをよく知る信用できる人に、話し合いたいので連絡を取りたい意志があることを伝えてもらってもよいでしょう。
音信不通になったからと言って、すぐに関係が終ってしまうわけではありません。
そこからどう向かい合うか考えて、喧嘩に対応していきたいものです。